2010年10月31日日曜日

◆318日目:コーチン(インド)21日目

南インドといえば、バナナの葉の上にのせられたミールス
これはバナナの葉の上に、完全ベジタリアンのミールス。
豆やお芋、ヨーグルト、たっぷりのお野菜に、なんといっても
ココナッツミルクたっぷりのカレー。
南インド料理は、北インドとは料理の種類が違いますが、
おいしい!!
こちらはインドの酒屋。
ヒンドゥー教はお酒飲まないので、スーパーなどで気軽には
お酒を売っていません。政府管轄のスーパーでしかお酒を
売っていないので、そこまで行かなければなりません。
ここがその酒屋の写真。
鉄格子のついたカウンターで注文をして、それをカウンター越しに
受け取ります。
でも、ここケララ州はキリスト教徒がかなり多いので、
酒屋はまぁまぁ繁盛しています。
ちなみに、パパとママは毎日晩酌しています。

2010年10月30日土曜日

◆317日目:コーチン(インド)20日目

おはよ~ございます。
今日は僕のホテルの裏に毎日来ている行商のおじさんをご紹介。
行商の種類はいろいろ。
魚売り、牛乳売り、たまねぎ&じゃがいも売り、果物売り、オモチャ売
までとにかく色々なおじさんが屋台に車輪がついたような
ものを押して、掛け声かけながら街を売り歩いています。
こちらはオモチャやのおじさん。
テラスからのぞく僕に向かって、
次々をオモチャを出してきて、おもちゃを紹介してくれます。
ピースサインで、お茶目なおじさん。
今日はパパとママと市場へ。
こちらは、青唐辛子のフライ屋さん。
インド人は大きな青唐辛子をフライにして、そのまま
食べます。信じられない食べ物、、、
ですが、皆、おやつに、お昼に、水も飲まずにパクパク食べてます。

インド人は本当に毎日カレーばかり、辛いものばかりを食べています。
「そうは言ってもねぇ、そんな毎日は食べないでしょう!」
と思っていた僕達はびっくり!
本当に、インド人は毎日カレーを食べます。
いえ、毎食です。
そしたたまに違うもの、たとえばチャーハンや惣菜パン、
魚のフライや、チキンの丸焼きなどを食べたとしても、
それらは全てカレー味なのです
本当にカレー一色!!
ここでカレー味でないものを探すことは不可能なのかもしれません。
ちなみにこの青唐辛子のフライも、カレー風味です。。。
エルナクラムの大きなマーケット。
野菜、果物、お魚、お肉、雑貨までとにかく
物がありまくりです。
そして驚くのは物価の安さです。
日本の1/10くらいかな。
こちらパパイヤ。
パパイヤは1つ10ルピー(約20円)で、と~っても甘くて
おいしいものが食べられます。
全てのものが安いインドですが、ひとつだけ、日本と変わらない
価格のものがあります。
それは、、、卵。
卵はこちらでも1ダース(12個入り)で60ルピー(約120円)くらい
します。インドではこれが適正価格のようです。
ということは、日本の卵は安すぎです。
飼育代や飼料代はいったいどうしているのでしょうか?
多少高くなったとしても、適正価格で売るって大切だと思うけど。

ボートジェッティーからの夕日は今日も綺麗です。
こちら、今日、チャイニーズフィッシングネットで採れた魚を
買ってきました。
そして、ママがフライを作ってくれました。
お醤油をかけて食べたら、もうまさにそこは日本!!!
意外にも「インドの魚おいし~ぞ!」ということで、
明日は、魚料理続きます!!

2010年10月26日火曜日

◆313日目:コーチン(インド)16日目

今日、屋上で遊んでいたら、いつの間にかこんなに綺麗な空が
広がっていました。
フォートコーチンでは、ちょっと不便なことも多いけれど
そこには人間らしい生活があって、
良くも悪くも人間らしい人間がいっぱいで、
そしてこんなにも美しい景色でいっぱいです。
僕もパパもママもとっても気に入っています。
特にママはインドが本当に大好きなようです。

2010年10月25日月曜日

◆312日目:コーチン(インド)15日目

おはようございます。
今日はなんと、ママがボリウッド映画出演しました。
ボリウッドとは、ムンバイで作られているヒンディー語映画で
インド国内だけではなくて、アジアやアフリカ、イギリスなど
国際的にも人気が出ているとか。
そこでボンベイのハリウッドいうことで、「ボリウッド」と呼ばれているそうです。

事の流れは、今朝、映画関係者の人が僕達のホテルにやってきて
パパと面会を申し込んできました。
パパはなんだろう?と思いつつも、話を聞くと
「君に映画に出てほしい」とのこと。
もちろん、僕やママが見学に来ても良い、とのことだったので、
何かの記念になるかもね~、ということで、
「いいですよ~」と返事をしました。
夕方、車でホテルまで迎えに来てくれたので、その車に乗って
撮影会場まで。


映画の撮影はかなり押していて、まだパパの出番まで時間があるので、
僕は公園で遊ぶことにしました。
今日は、ケララ州と他2州の州知事?を決めるための選挙が
あるため、休日です。
なので、皆家族で公園に遊びに来ているので、公園はいっぱい!
さて、僕はどこにいるでしょうか?
遊びすぎて喉が渇いたので、椰子の実ジュースを飲みに。
おいし~。
僕が椰子の実ジュースを飲むのはこれで2回目。
1回目はブラジルのイパネマ海岸で飲みました。

そして、おじさんに椰子の実の内側の実の部分を食べたい、
というと、きれいに切ってくれました。
僕もひとくち!
ほんのりココナッツの甘い味がしておいしい!!
だいぶ辺りも暗くなってきました。
パパの出番はまだのようです。
撮影のセットが組まれて撮影がスタートすると、
ものすごい人だかりができました。
フォート・コーチン中の人が集まってきたんじゃないかと
思えるくらいすごい人。
皆映画好きなんでしょう、映画の撮影となれば
皆、見に来るようです。
すごい!!どんどん集まる、インド人達。
今回撮影しているのは「コメディ映画」だそうで、
この映画にはインドでコメディアンとして有名なパックルーさん
が出るので、皆、ひと目パックルーさんを見ようとしているようです。


パパは出番を待ちつつ、僕とママはインド人のおじさんや、
お兄さん達、子供達と走り回って、遊びまわって。
おじさんがオモチャを買ってくれたり、
お菓子をくれたり。
楽しくパパの出番を待っていました。
ところが、突然映画監督さんが、
ママに着替えてほしい、との指示。
ママは「なんで私が?」ととまどいつつも、
衣装さんにあれよあれよという間に、
服を着せられてしまいました。
しかもその衣装は、どう見てもウエディングドレス・・・
ママは何がどうなるのか良くわからず、
ただ苦笑いするしかなく、
そして僕もパパもただただ見守るだけでした。
いざ、撮影開始。ママは主演のパックルーさんさんの婚約者役でした。
しかもちょっとしたセリフまでついて撮影開始。
大観衆の中、ママはひたすら指示通りに演じきって、撮影終了。

それにしても、今回は「パパが映画に出る」とのことだったので、
ママは気にすることなくほぼスッピン状態で見学に来ていました。
映画に出るからにはもちろんメイクを少しはしてくれるのかな、
と期待していたら、誰もママのメイクなどしてくれず。
他の俳優さんたちには1人に1人ヘアメイクさんがついているのに
ママにはいない。
どうやら男のヘアメイクさんしかいないようで、
女性には触る事ができないらしい・・・
そうは言っても、周りの俳優さんたちはものすごいファンデーション
塗りたくって、ワンシーンごとに汗も拭いてもらっているのに、
ママは汗さえも拭いてもらえず。
長袖のウエディングドレスで暑くて、暑くて、
どんどんと汗が流れて、ますますスッピンへと変身。
かわいそすぎるぅぅ。

撮影は2時間くらいかかったかも。
待ち時間を入れたら6時間くらい。
長い1日だったなぁ。
最後は主役のパックルーさんと記念撮影
パックルーさんは小人症の方ですが、
普段はコメディアンとしてご活躍中。

帰るときには監督さんに
「報酬はいくらがいいですか」、と聞かれたけれど、
相場もわからないし、
僕に色々オモチャ買ってくれたり、
退屈している僕といっぱい遊んでくれたり、
ディナーにはカレーやチキンの丸焼きを出してくれたり、
フルーツをてんこ盛りで出してくれたので、
報酬は「現金」という形ではいただかないことにしました。

撮影は今月末で全部撮り終えて、
映画の公開は来年の1月。
DVDができたら、送ってくれる、という約束をしてくれたので、
それを楽しみに待つことにします。
ママ曰く
「お願いだから、私の出ている部分は全てカットされて欲しい・・・
とのことでした。ママ、お疲れ様でした!!

2010年10月24日日曜日

◆311日目:コーチン(インド)14日目


今日はみんなで対岸のエルナクラムの街へ行きました。
着いてからまずは、市の図書館へ。
とっても小さな図書館でしたが、いろいろ面白そうな本も
揃っているようで、後日、パパとママはまた来るそうです。
僕が図書館で騒ぐので、パパとママは
「もう連れてこれない」と言っていました。
その後、ランチタイム。
今日はベジタブルビリヤーニと、チキンビリヤーニ
このご飯の山の中にカレーが埋まっています。

本当は携帯を修理したかったのだけれど、日曜日はshopが
しまっていたので、買い物をした後、公園にやってきました。
ここは、エルナクラムで一番大きな公園。
公園といっても入場料5ルピー(約10円)を払う
しっかりとした公園です。
僕、まずは大好きなブランコから。
お友達と一緒に!
インドのお母さんたちはサリーを着ています。
インド人ではない僕のママだけがTシャツにズボン姿でした。
魅力的な乗り物がいっぱいです。

インド人のご家族におやつをいただきました。
どんどんくれるので、僕は遠慮することなくパクパク
食べていると、パパとママに注意されました。
くれる、って言うから、食べていただけなんだけどね。
こんな乗り物もあって面白い。
みんなお父さんお母さんたちが
手で動かすものばかりだけれど、遊園地みたいです。
またいつものごとく、僕たちはこの公園で遊んでいた
唯一の外国人で、かなり注目されていましたが、
皆、僕にキスをしてくれたり、抱っこしてくれたり、
お菓子をくれたり、写真を一緒に撮ったり、ととても
楽しく過ごしました。
ここコーチンのインド人は多くの人が英語が話せます。

2010年10月23日土曜日

◆310日目:コーチン(インド)13日目


おはようございます。
今日は僕達が毎朝食べているカードという
食べものをご紹介。
こちらがCURD」というもので、ヨーグルトの
ようなものです。
正確には「カード」というよりも「クゥアード」という
発音です。
ヨーグルトと違うのは「水牛」の乳からできているので、
酸味が少なく、ツンとした感じがありません。
味はとってもまろやかで、食べやすいです。
いまや僕の大好物です。

でも、僕が食べると、いつもこんな風に口の周りに
髭ができます。
そのままパパやママに抱きつくので、パパとママの服が
汚れていつも注意されます。

今日も僕はデイケアに、ママはアーユルヴェーダの学校を
探しに、パパは色々調べ物。

そういえば、先日、ママが髪の毛を切ってきました。
感想は、一言「最悪、、、終わった・・・」でした。
確かにちょっとかわいそうな髪型になっていました(笑)。


2010年10月18日月曜日

◆305日目:コーチン(インド)8日目


今日から僕はデイケアに行くことになりました。
ママの作ったお弁当を持って行くので、朝から夕方まで
お友達と遊びます。
お友達もいっぱいいるのでとても楽しいです。

僕は人見知りをしません。お友達がいるとうれしくなって、
いつもどんどん自分から近づいていくので、
たまにお友達がびっくりして逃げていってしまうことも
あります。
それでも、僕は気にしません!
僕のいない日中、いつも僕のお世話でてんてこ舞いの
パパとママは思い思いにすごすようです。

2010年10月17日日曜日

◆304日目:コーチン(インド)7日目


おはようございます。
僕達の泊まっている部屋をご紹介。
ベッドの上が散らかっているけれど。

テラスからの眺めは椰子の木がいっぱい。
よく見ていると、椰子の木にひょいひょいと
登って、椰子の実を採っているおじさんの姿がよく見えます。
ここコーチンでも椰子の実は路上でいっぱい売られていて、
皆、それを買って飲んでいます。

毎朝僕は誰よりも早く起きて、テラスでの~んびり
すごしています。
僕の騒音でパパとママは毎朝目を覚まします。

2010年10月16日土曜日

◆303日目:コーチン(インド)6日目



おはようございます。
今日はフォート・コーチンの隣町まで
行ってみようと思います。
そうそう来週の月曜日が選挙ということで、街宣カーが
街中を走っています。
でも、インドの街宣カーは演説ではなく「歌」!
今にも踊りだしそうなインド人達を乗せて、
大きな音で音楽を鳴らしながら街宣カーは走ります。

フォートコーチンではあまり貧しそうな人々を見かけないし、
物乞いもいないけれど、
やっぱり貧しい地帯があります。
でも、みんな陽気に話しかけてきてくれるし、
それこそ「お金ちゃうだい」なんて言って来る子もいない。
この写真は インドの子供達。
僕のほっぺにキスをして、カメラに向かってポーズ。
1枚僕達を写真に撮って!
というので、ママが撮ってあげました。

隣町まで散策をして、あれこれ見たり聞いたり。
オートリキシャにもずいぶん慣れてきて、
ボラれることは少なくなってきているように
思うけれど、やっぱり地元の人よりはどうがんばっても
20~30ルピー(約40円~60円)上乗せされちゃう
夜は南インドの舞踊を見に行きました。
ここはケララの民族舞踊「カタカリ」を披露する
「カタカリセンター」です。

舞台は小さいですが、客席は全部で200席くらいあります。
僕は一番良い場所で見るために、
舞台の真正面の地べたに座ってみました。

横で、歌を歌って掛け声をかけているおばちゃん、
笛を吹いたり、途中歌をうたったりしているおじちゃん、
そして太鼓のおじちゃんが
踊り子さんに合わせて、リズムを奏でています。

途中僕が客席を走り回ったりしたので、
パパもママも僕を追いかけるのに大変そうでした。
90分近くのインド舞踊を見終わった時にはパパもママも
へとへとでした。

2010年10月14日木曜日

◆301日目:コーチン(インド)4日目


おはようございます。朝のフォート・コーチンをお散歩。
なぜかこんな風に玄関の上に乗っているヤギが街中に多い。
なぜ門の上に乗っているのか、自分で乗っているのか、
それとも乗せられたのか、、、身動きとれず窮屈そうですが。

今は雨季の終わり、ということもあり、朝晩は少し雨が降ります。
今朝も降って少し曇り空。
町はとっても静かで、のどかです

ホテルから1分のところにある
「サンタ・クルス聖堂」。

ご近所にある学校。
ここコーチンにはキリスト教系の学校が多く、
実際、キリスト教の人もとても多いです。


フォート・コーチンで有名な
「チャイニーズ・フィッシングネット」。
これはコーチン独特の漁法で網を海中に沈めてから、
太い丸太で引き上げる仕掛けになっています。
実はここは、イルカもたまに現れるそう!!
残念ながら今日は見れなかったけれど。

フォーと・コーチンは本当に緑がいっぱい。
同じコーチンでも、対岸のエルナクラムとは雰囲気が
ぜんぜん違います


採れたてのお魚を見せてくれました。

お散歩道になっていて、皆休憩中。
いや、インド人は1日中休憩している人が多い!

あっ、野ヤギ。
街中には悠然と歩いている野ヤギがいっぱいいます。
野良犬ではなく野良ヤギのようです。


フォート・コーチンにはあまり見所がないのですが、
シナゴークにやってきました。
ここは1568年に建てられたユダヤ教の会堂
観光客がいっぱい来ていますが、正直会堂の中は
大したことありません・・・(笑)

ユダヤ人は現在は3家族と言われていますが、
町の雰囲気はユダヤ人街の雰囲気を残しています。


少しカフェで休憩。
ここは骨董品屋さんが併設されているカフェで、
カフェの中に、なんだか高価そうな骨董品で
いっぱいあふれています。

そしてこちらでも。
売り物の骨董品の上でくつろぎます。
でも、お店の人もニコニコ。
インド人はこんなことでは怒らないようです。

これはシヴァ神のシンボル。
僕はこの石の溝に空のペットボトルを滑らせて
電車ごっこ遊びです。
「やめて~」
というママの声は僕にはなかなか聞こえません。

公園にやってきました。
立派な大木の下で休む、インドのおじいちゃん達。


フォート・コーチンは本当に緑がいっぱい。
同じコーチンでも、対岸のエルナクラムとは雰囲気が
ぜんぜん違います

夕日が沈んできました。

太鼓売りのおじちゃんが、僕に太鼓を叩かせてくれました。
この太鼓はおじちゃんの手作りです。
とっても良い音がでます。

チャイニーズフィッシングネットにも日が沈み始めました。


そろそろ戻ろう、と帰路に着くと、
ホテル近くの公園で、なにやら撮影をしていました。
インド映画と言えば・・・と思って少し見ていると、
大きな音楽に合わせて、なにやら俳優さんたちが踊っていました。
インドの映画は歌と踊りが満載ですが、
やっぱりこの撮影も映画の撮影だったのかな。
夕食にはやっぱりカレーを食べて、おやすみなさい!

◆392日目:僕たちの旅の最終地点:日本 392nd day: Our final destination, Japan

ようやく僕たちの今回の世界一周旅行最終地点、 「日本」にやってきました! 僕にとっては生まれてはじめての「ニッポン」 そして今日、1月13日は僕の2回目のお誕生日!! パパとママの育った「日本」という国は 一体どんな国なのか、今から楽しみです。 392日間...